2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本日の再発見

やっぱり似ている。 松浦亜弥さんと長山洋子さん。 前からなんとなくそう思っていたのだが、松浦が着物を着ているのを見て確信した。 あややがもう少しトシとってしっとりしてきたら長山洋子さんみたいになるのでは。 長山洋子さんも昔はアイドル路線だった…

からだであそぼ

やっとジャグリングの2人で3ボールの続きが見られる、と思ったら、なんと! 「たのもう」はジャグリングではなくて、柔道にかわっていた! ガックシ。 もうやらないのだろうか。ジャグリングブームも、もはやこれまでか。 それにしても、柔道は古賀選手が…

また占い

今、流行しているらしい、「はてなダイアリー占い」というのをやってみた。 →http://u-maker.com/50994.html 私は「ブログに向いている」らしい。 先見の明があるらしい。えへへ。 開運フーズは手巻き寿司らしい。 しかし、本日の運勢は「アゴが外れます」だ…

本日の読書

「ワン・ワールド―輝く犬が降る夜に…」(米山公啓) →読んだ本や行 犬の物語。 小説と犬の写真があっている。最初に写真があって小説を書いたのか、小説にあわせて写真を撮ったのか、どうなのだろう。 米山公啓さんといえば、病院の小説、と思うが、こんなの…

癒しの写真その2

この前の猫はちよっとブキミかも? と思ったのでやっぱりカワイイのを、とこういうのにした。 やっぱり猫って子猫がカワイイ。 この前の猫と子ネコたち。(画像) 子ネコは全部で3匹いるが、そのうちの2匹。 父親の猫は「おとっつぁんネコ」と呼ばれていて…

フシトモ

きのう「不思議の友11.1」増刊号が届いた。 森田健さん、やっぱりすごい。 「運命を変える未来からの情報」出版記念講演会というのがあるらしく、それは、 「運命変更の鍵を握る時空の秘密をつかんだ!」 というもの。 おおーっ。「秘密」を聞きたい。 …

本日の読書

「エンプリオ」(帚木蓬生) →読んだ本は行 「エンブリオ」とは受精後八週まで。それ以後になると胎児と呼ぶのだそうだ。 新生児のすりつぶした脳を病人の頭に注入したり、人工子宮で育てたり、男性に妊娠させたり。 法律では男性の妊娠は禁止されていない……

本日の仔犬のワルツ

久しぶりに9時に始まったのではないだろうか。ありがとうございます。 葉音、トイレに入ろうとしたら、病院にいるあの母がトイレの中にいて、あーだこーだという間に時間になり、ついにトイレに入らずじまい。 だいじょぶなのかー! 最近、試験の前にはトイ…

本日のボーボボ

ハジケ度80%くらいかな? だんだん最初の頃ほどの勢いがなくなってきているような。 しかし、観ているとなんとなくこれは浦沢義雄さん脚本かな? と想像できてしまうような。 なんといっても「ぶた」が出てくるしね。 他とはハジケっぷりが違うような気が…

カラオケ

久しぶりにカラオケに行く。 チェン、「歩いて帰ろう」(斉藤和義)という歌うたう。 そんな歌、私は知らんのだが、どこで覚えたのかと聞いたら、学校で習ったのだと。 うーむ。おばはんはついていけん。 ロンは相変わらず「六甲おろし」とか。 画像は「六甲…

ファンケルの鉄ツイントース配合摂取から4週間目。 あんまし変わりはないような。やっぱり効果は3ヶ月後くらいかな? それとも、鉄と血圧は関係ないのか。

本日の更新

ボボボーボ・ボーボボのページにボーボボ文具セット追加。 待ってました、こういうの。 B5ノート、下敷き、鉛筆セット、消しゴム、シールの5種類の文具セット! 欲しいぞ〜! 首領パッチTシャツもあきらめきれない。 この前見たら売り切れだったのが、ま…

落選

はてな本プレゼント、みごと落選。 しかし、落選通知は来ない。 待ってるのでお願いします。 え? 私って「懸賞ハンター」なのでしょうか。 →http://allabout.co.jp/career/webproduce/closeup/CU20040520A/index.htm (懸賞ハンターの見分け方) それにして…

癒される?

先日、猫の写真を見ると癒される、ということを発見したと書いた。 そこで、癒しの猫写真を撮るために近所の猫を捜索。 そして、ついに癒し猫の写真を撮ることに成功!(画像) 癒されるかしら? 偶然ここに来てくださった人は今頃「ちょーカワイイー!」と…

占い

今、人気の「お笑い芸人占い」やってみた。 →http://u-maker.com/view.php?id=21420 私はお笑い芸人に例えると藤井隆だそうだ。 そうなのか〜。 藤井隆さんタイプのあなたは、奥ゆかしく見える才人です。・・・(以下略) おお。当たっているではないか! こ…

本日の読書2

「翳りゆく夏」(赤井三尋) →読んだ本あ行 またもや写真記憶のことが出てきた。最近、縁がある。それとも今流行しているだけなのだろうか。 私も早く右脳を開いてコレができるようになりたいものだ。 直感だが、囲碁将棋のトッププロの中で、同じ能力を持っ…

本日の読書

「ラブファイアー」(室井佑月) →読んだ本ま行 久しぶりに室井佑月さんの本を読んだ。 雑誌や新聞に掲載されたエッセイを集めたもの。 その中の「東京タワー」より。 仕事先の銀座のクラブから帰宅し、水を一リットル飲んでは吐き出して、翌日まで小説の勉…

癒される

「癒される」という言葉をよく聞くが、癒される、というのがどんなのだかよく理解できない。 肩をもんでもらったり、温泉につかったり、森林浴をしたりするととても気持が良くて癒される、という感じはする。 が、そういう物理的なことではなくて、見るだけ…

本日の読書

「パッサジオ」(辻仁成) →読んだ本た行 声が出なくなったロック歌手が出会った、本職はボイストレーナーで音声言語医学の医師。 この人が言う声の出し方をやってみたくなる。 「ええ、そう。外側へ向かって爆発させるのではなく、内側へ向かって破裂するよ…

本日の更新

ファンケルのページに、元気生活に載っていた本やCDや映画など。 本では「サワコの和」(阿川佐和子)、「シネマほらセット」(橋本治)など。 CDでは「G線上のマリア バスタイム・リラクゼーション」など。これはバスタイムが楽しくなるアルバムなのだ…

ん?

最近、はてなが開けないことがある。 大人気になって混雑してるのだろうか。 それにしても、「かでなれおん」て何だ? 最近、この単語で来る人多いんだけど。 しまった。こう書くとまた来るでないの、「かでなれおん」の検索で。

本日の読書

「オバ道」(神谷ちづ子) →読んだ本か行 少し前、おばさんのことを「オバタリアン」と言ったが、今はもう言わないのだろうか。 テレビでやっていた「オバタリアン」のドキュメンタリー(?)とか好きだった。 今はやっぱり「オバサン」と言うのかな。 「オ…

本日の名勝負

最近、力を入れているのが、「トーナメント」(画像)。 いろんなトーナメントを作って勝ち負けを争う。 この場合は、「おりっくすVSロッて」「ハメチュウVSコずみくす」「ボブさっプぐんだんVSあけぼのぐんだん」「うんこVSボーボボ」。 さて、誰か…

合宿

チェン、きょうから合宿生活。 歯みがいたかー? 風呂はいったかー? 手紙書けよー。

名前の歌

石川さゆりさんの「能登半島」という歌が好きだ。 なんで好きなのかというと、歌詞の中に自分の名前が出てくるから。 え? 「能登半島」に人の名前なんか出てくる? と思うかもしれないが、じつは出てこない。 歌詞の関係でそういうことになるのだ。 人の名…

本日の読書

「蹴りたい背中」(綿矢りさ) →読んだ本わ行 やっと借りることができた。ふーっ。今頃、もう時代遅れだろうか。 うーん。驚いた。やっぱりスゴイ。 あらすじ自体はたいしたことないが、書き方が、なんかこうどう言ったらいいのか。 アマゾンのカスタマーレ…

本日の読書

ファンケルから、元気生活とエスポワールとzakkuzakka(ザックザッカ)が届いたので読む。 とにかく何でもいいから活字を読みたいおとしごろ。 低血圧のことが載っている。 高血圧はテレビや健康誌などでよく採り上げられるが、低血圧のことはあま…

ゾロリ

かいけつゾロリのゾロリの声、聞きなれたら違和感もなくなってきた。 最初は自分で想像していた声と違っていたのだ。 本を読むのは自分で声とか勝手に想像できるのが面白いところだが、ま、テレビとかで動いているのを見るのもいい。 でも「かいけつゾロリ」…

おとなり日記

いつのまにか「おとなり日記」というのが出来ているが、何だこりゃ? どういう「おとなり」なんだろう。 私のおとなり日記はなぜかハロプロ系の日記が多いような気がするが。 そういや「なっち」とか「あやや」とかのことけっこう書いている。 私としては「…

仔犬のワルツ

きょうこそは野球中継がないので遅れることもなく9時に始まる、と思っていたら。 これも報道特集で、いったい放映されるのか、遅れるだけなのかもわからない。(出てたのかもしれないがわからなかった) 仕方なく同じ場面ばかりの映像とか見ていたら、なん…