「超意識 あなたの願いを叶える力」(坂本政道)

宇宙の謎
 
超意識 あなたの願いを叶える力
坂本 政道



関連商品
「臨死体験」を超える死後体験III―宇宙の向こうには、さらに無数の宇宙があった!
死の「壁」を越えるSUPER LOVE―本物の幸福、愛とは?
魂の帰郷―あなたはなぜ生まれ、どこへ帰っていくのか
究極の旅―体外離脱者モンロー氏の最後の冒険
体外離脱体験―東大出エンジニアの体験手記・考察 肉体から独立した自己が存在する!
by G-Tools

ASIN:4478910227
 
潜在意識を使って願望実現するというマーフィー理論は本当なのか?
著者の実際の願望実現体験を交えながら検証する。
「思いは実現する」というのは、実現しない人もいる。
それはどうしてなのか。
マーフィー理論では、「自分がミンクのコートを身にまとっている姿を想像する」と、思いが実現すると言うが、
「自分がミンクのコートを身にまとっている姿を想像する」というのは、ちゅう盗罪で、盗みの心らしい。
自分が持っていないものを欲しいと思い、それを手に入れている姿を想像するというのは、心の中で物を盗んでいる行為だというのだ。
つまり、悪い行いをしていることになり、悪い結果になるという。
わーお。
想像しただけで罪になるのか。
気をつけないと。
私はこれまで、いろんなものを心の中で盗んできた。
アレも欲しい、コレも欲しい、と。
許せ。
願望の中身は、初級から中級、上級へとかわってくるという。
初めは欲から出た願望が次第に霊的な成長を求める願望に変わってくる。
願望実現の新しい方法として、

  • 超意識を活用する方法
  • 宇宙と一体になり、願望と一体になって願望を実現する方法
  • 自分の力で願望を実現する方法

「超意識」とは、宇宙全体へとつながる知性的な意識領域らしい。
超意識を活用するためには、無欲無心になること。
では、無心になるにはどうしたらいいかというと、「ヘミシンク」である。
あー。こうなったらますます「ヘミシンク」というのを聴いてみたくなる。

「人のセックスを笑うな」(山崎ナオコーラ)

読んだ本や行
 
人のセックスを笑うな
山崎 ナオコーラ



河出書房新社 2004-11-20
売り上げランキング : 7,819
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASIN:4309016847

19歳のオレと39歳のユリ。恋とも愛ともつかぬいとしさが、オレを駆り立てた。(帯より)
第41回文藝賞受賞
 
セリフの部分が多くて本の中はすき間だらけなので、あっという間に読めてしまう。
中身は、よくわからない。
物語として読むのではないのかもしれない。
山崎ナオコーラ」という名前と、題名からは、どんな本なのか想像できないのだが、本を読んで、もっとわからなくなった。
雰囲気はなんとなくいいけど、なんだかよくわからない本。

「アフターダーク」(村上春樹)

読んだ本ま行
 
アフターダーク
村上 春樹



講談社 2004-09-07
売り上げランキング : 6,409
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASIN:4062125366
 
はてなのどこかで「村上モトクラシ」というページのことが紹介されていたように思うので村上春樹氏の本を読んでみようと思ったのあった。
村上モトクラシ安西水丸さんの絵がいいね。
ビックリハウス」を思い出すなぁ。
ああ。あのビックリハウスよもう一度。
 
村上春樹氏の本は初めて読んだかもしれない。
いや、もしかしたら読んだことあるかもしれない。
読んだらすぐに忘れてしまうので。
だから、ここにこうして読んだ本を書き続けているのだけれど。
 
初めての人ってけっこうドキドキする。
今までほとんど本を読んでこなかった私にとっては初めての人が多いけど。
ちょっとワクワクしながら読んだ。
どんなのだろう。
ん? 何なのだろうコレは。
一晩の間に起こった姉と妹の物語?
SFのようでもあり、サスペンスのようでもあり、哲学のようでもある。
最初は、この事件はどうなっていくのだろう…とページをめくり続けたが、結局はどうもならなかったというか、少しの変化はあったのだろうけど。
謎だらけで、それがいいのかもしれないが。
中国語が出てきたので、ちょっと許す(何をだ)。
でも次から次と読んでしまったのは面白かったからだろう。
私には少し高度すぎたかな。
いろんな謎が全部気になるところだが、マリが読んでいた分厚い本が何という本なのか、というのが一番の気がかりか。
なんだかスッキリしなくて夢に出てきそうだ。

「人生ベストテン」(角田光代)

読んだ本か行
 
人生ベストテン
角田 光代



講談社 2005-03-02
売り上げランキング : 4,559
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASIN:4062128101
 
どこにでもいる男たちと女たちの<出会い>が生みだす、ちいさなドラマ。おかしくいとしい6つの短篇。(帯より) 
「床下の日常」「観光旅行」「飛行機と水族館」「テラスでお茶を」「人生ベストテン」「貸し出しデート」
 
どの物語も作者が体験したことなのではないか、と思えるようにリアルというか心の中がわかるといいうか。
この日本のどこかで、こんな生活をしたり思ったりしている人がいるんだろうなあと思わされるのがすごい。
特別な事件が起こるわけでもなく、特別幸福でもなく、かといって不幸でもない人の話なのだけど、なんだかいい。
どれもつづきをいろいろ想像してしまう。
ていうか、つづきを読んでみたい。
「人生ベストテン」の謎を知りたい。
私の「人生ベストテン」は何だろう、と考えてしまった。
TBSでやっていた「ザ・ベストテン!」という黒柳徹子さんの声の幕開けで発表したくなる。
それではいきます。
ザ・ベストテン!」
第十位はっ!
カチャカチャカチャカチャ…
 
この続きはファンクラブの会報誌で。
あ、誰も私のベストテンなんて知りたくないか…。
しっつれいしました〜。

「もうひとつの冬のソナタ」(キム・ウニ ユン・ウンギョン/うらかわひろこ訳 )

読んだ本海外アカサ行
 
もうひとつの冬のソナタ
キム ウニ ユン ウンギョン うらかわ ひろこ



スキャンダル 「韓流スターの時代1」冬のソナタ~ペ・ヨンジュン/チェ・ジウ 冬のソナタ 秘密日記 冬のソナタ特別編II 韓流ドラマ館 〜ペ・ヨンジュン伝説の幕明け〜

by G-Tools

ASIN:484701569X
 
「失われた3年間とその後のふたりの物語」と書いてあるので、そんな小説の本なのかと思ったら、その部分は最後の4分の1ほどで、それまでは「未発表エピソードと写真が満載!」なのである。
ちょっとガックリきたけど、冬ソナファンにはたまらない本だろう。
冬のソナタ」は、あまりにもつづきを見たくなる終わり方をしたので、この本を読んで満足した。
スッキリ。

「ダライ・ラマ平和を語る」(ルイーゼ・リンザー/中澤英雄訳)

読んだ本海外マヤラワ行
 
ダライ・ラマ平和を語る
ルイーゼ リンザー Luise Rinser 中沢 英雄



人文書院 2000-04
売り上げランキング : 310,162

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASIN:4409410717
 
ダライ・ラマが亡命生活を送っているインドのダラムサラで著者ルイーゼ・リンザーがダライ・ラマと行った長い対話の採録
ルイーゼ・リンザーという人は知らなかったが、ドイツでは有名な作家らしい。
会話は大部分が英語で、たまにチベット語で話されたのが英語に訳され、それがドイツ語に翻訳され、それが日本語に訳されたのがこの本。
会話といってもどこからどこまでが誰の話したことなのかよくわからなくなってくるところもある。
私がダライ・ラマをひとめ見たときから恋して(?)しまったのは、どうやらダライ・ラマ法王に会った人はほとんどの人がそのような状態になるらしい。
著者も、ダラムサラダライ・ラマと会ったとき、会う前から感じていたらしい。

彼は生命的であり同時に知的・霊的でもある活力の持ち主で、その光輝を前もって送ってくるのです。

私はオーラとか見えないが、もし見えたらきっとダライ・ラマは光り輝いてまぶしいのだろう。

この微笑を見た人は、それを決して忘れません。それは何度もテレビや写真で撮影されています。

そう、日本でもテレビなどで何度も映されていたはずだと思うのに、なぜか今まで私の目には入らなかった。なんでだろう。
それが突然、本物の光り輝く微笑を見たもんだから、もう胸キュンやらドキンちゃんどころのさわぎじゃない。爆発しそ。

私の日々の実践の中で、私は中国人について瞑想し、彼らに対する尊敬の念を成長させ、慈悲心を開発するように努めています。なぜかといいますと、彼らもまた苦しんでいるからです。私は彼らの否定的な感情と行動を自分に引き受け、彼らの意見を自分のものとして理解します。

「あなたのためのスピリチュアル・カウンセリング」(江原啓之)

読んだ本あ行
 
あなたのためのスピリチュアル・カウンセリング
江原 啓之



中央公論新社 2004-11-21
売り上げランキング : 2,643
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ASIN:4120035964
 
婦人公論」に連載された「江原啓之のスピリチュアル講座」の後半、第25回から最終回まで24回分まとめたもの。
(前半部分は、「江原啓之のスピリチュアル人生相談室」)
読者からの相談にスピリチュアルな世界から回答している。

  • 理解しえないところにこそ自分にとって一番必要な人生の学びがある。
  • 幸せな人は他人に意地悪をしない。意地悪をする人は幸せではないのである。
  • 夫とは料理にたとえると素材。それを調理するのが妻。夫という素材を生かすも台無しにするのも妻しだい。
  • 人間のたましいは睡眠中、幽体離脱してあの世へ行っている。

等々、面白い。
普通の「えらい人」と言われる人の、こーしなさい、あーしなさいと、えらそーなこと言う人生相談とは違っていていい。
まったくその通りなのだ。
子どもの魂は、いつ宿るのかというと、精子卵子が出会ったとき、すなわち受精した瞬間に宿る、というのは、この前読んだダライ・ラマ十四世の本にも同じことが書いてあり、驚いた。